当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【おすすめ】気になる子供の勉強法

子供の成績を上げてくれたWEB学習「スタディサプリ」
 
小学4年生から中学3年生までを対象にしたオンラインサービスで学習できる「スタディサプリ」を実際に使って成績が上がった人の体験談です。1週間の無料体験があり、月額料金は980円(税抜)という費用でもコンテンツが豊富!成績を上げた方法、使い方など詳しくまとめられています。

室内にいても熱中症になる!予防のための快適空間を簡単に作る方法

熱中症になるのは何も外で働いている人だけではありません。

部屋・室内・オフィスなどの屋内にいても熱中症にかかる人が増えています。

熱中症にかかる人の約4割が屋内で発症しているというデータがあるので、室内にいるから安心と思わずに、きちんと熱中症対策をしておきましょう。

スポンサーリンク


屋内の熱中症対策は通気性を高めることが重要

室内での熱中症は、熱気がこもり、高温多湿となる場所がとても危険な場所です。

部屋はオフィスで熱中症になりやすい場所は「窓際」です。

直射日光が当たるため、熱気がこもりやすく、窓を閉めていると通気性も悪く、熱中症にかかりやすいです。

すだれやカーテン、ブラインドで直射日光を遮るようにしましょう。

風通しが悪い場所の改善法
扇風機を使い風の流れを作るようにしましょう。

エアコンだけでは、屋内全体が均一に冷えないので、扇風機で循環させてあげることで、冷房の効果を最大限に活かすことができ、高温多湿の場所を無くすことできます。

 熱中症の初期症状とは、どんな症状?

 初期症状が進むと熱けいれん・熱失神・熱疲労・熱射病に!どんな症状?

スポンサーリンク

室内で熱中症に気を付けたい場所

熱気がこもるお風呂場やキッチンなどは注意

447-1

お風呂場や洗濯機・乾燥機がある洗面所は、特に熱気がこもりやすく湿気もあるため、高温多湿の場所です。

掃除などで長時間作業すると、熱中症にかかる恐れがあるので、換気を良くしたり、扇風機を回して風を循環させたり、休憩を取りながら、水分補給をして掃除などをするようにしましょう。

掃除の途中で休憩なんて現実的じゃないですよね。手を使わずに水分補給できるように、ストローを入れた飲み物を置いて暑い日は掃除しています。

睡眠不足や寝汗も注意

447-2

寝ている間にも汗を約300mlかきます。

そのため、寝る前にコップ1杯分の水分補給をしましょう。

また、朝起きた時にも寝ている間に失った水分を補うようにコップ1杯の水を飲むようにしましょう。

日常生活の中での熱中症予防のポイント

  • こまめに水分補給を行なう
  • エアコンや扇風機を上手に使用する
  • シャワーやタオルで体を冷やす
  • 部屋の温度、湿度を把握する(温度28℃前後、湿度50~60%が目安)
  • 部屋の中でも涼しい格好をする

トイレで熱中症になった人もいます。気が付かないと大変なことになりますので、家族のトイレが長い場合には声を掛けてあげるといいです。また、高齢者の場合はトイレの時間が長いので、水分摂取できるようにするといいです。トイレも高温多湿になりやすい場所ですから。

スポンサーリンク

関連コンテンツ