当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【おすすめ】気になる子供の勉強法

子供の成績を上げてくれたWEB学習「スタディサプリ」
 
小学4年生から中学3年生までを対象にしたオンラインサービスで学習できる「スタディサプリ」を実際に使って成績が上がった人の体験談です。1週間の無料体験があり、月額料金は980円(税抜)という費用でもコンテンツが豊富!成績を上げた方法、使い方など詳しくまとめられています。

熱中症の症状!熱けいれん・熱失神・熱疲労・熱射病の症状とは?

重度の熱中症になると、熱けいれん・熱失神・熱疲労・熱射病の症状が現れますというのは、色んなサイトで紹介されていますよね。

でも、それぞれの症状が、どんな時に起こるのか分からなかったので調べてみました。

スポンサーリンク


熱けいれん・熱失神・熱疲労・熱射病はどんな時に起こるの?

262-0

熱中症になった時の「初期症状」や「重度の症状が出た時の応急措置」については、わかったのですが、それぞれの症状は「どんな時に起こりやすいのか?」が気になりました。

起こりやすい場所や特徴があれば、素人の私でも、熱けいれん・熱失神・熱疲労・熱射病の区別が付くのでは無いかと思って調べてみました。

熱けいれんはどんな時に起こりやすいのでしょうか?

262-1

起こりやすい条件

暑い日の炎天下の中で運動やスポーツをして体を動かした時や、温度と湿度が高い屋外・屋内で大量に汗をかいた時に起こりやすいです。

なぜ、起こるのか?

汗を大量にかくことで、体の水分とナトリウムが汗と一緒に体外に出てしまいます。この時に、食塩水ではなく水だけを飲むと血液中のナトリウム濃度が薄くなり、筋肉が収縮し、手足の痙攣や筋肉痛、筋肉の硬直などが起こります。

症状は?

  • 顔色が悪くなる
  • 大量の汗をかく
  • 脈拍が弱く速くなる
  • 筋肉のけいれん
  • 体温は平熱
  • 筋肉痛
  • こむら返り

熱失神はどんな時に起こりやすいのでしょうか?

262-2

起こりやすい条件

高温多湿の場所で長時間活動すると、汗を大量にかき脱水症状を起こしたり、体温を下げようとします。

なぜ、起こるのか?

体の体温を下げるために、毛細血管を広げて体温を下げようとします。すると、脳に送る血液量が一時的に少なくなり、めまいや立ちくらみ、吐き気などを引き起こします。

症状は?

  • 顔色が悪くなる
  • 一時的に意識を失う
  • 話しかけても反応が鈍い
  • 血圧が下がり、脈拍が弱く速くなる
  • 体温は平熱でも汗が止まらない
  • 脱水症状が起こる

熱疲労はどんな時に起こりやすいのでしょうか?

262-3

起こりやすい条件

大量に汗をかいた時に、水分とナトリウム(塩分)を補給しないことで脱水症状になり、極度の疲労感や虚脱感が起こります。

なぜ、起こるのか?

汗を大量にかくことで、体の水分とナトリウムが汗と一緒に体外に出てしまいます。この時に、食塩水や経口補水液などを飲まないと体液が不足し、血液量が減ることで食欲が減退したり、だるさを感じたり、吐き気などが起こります

症状は?

  • 強い疲労感や虚脱感がある
  • 呼吸が速くなる
  • 脱水症状になる
  • 血圧が下がり、脈拍が弱く速くなる
  • 体温は平熱から40度の間

熱射病はどんな時に起こりやすいのでしょうか?

262-4

起こりやすい条件

大量に汗をかいた時に、水分とナトリウム(塩分)を補給しないことで脱水症状になり、極度の疲労感や虚脱感が起こり、それが進行すると熱射病になります。

なぜ、起こるのか?

脱水症状が進行すると、脳の温度が上がり、体温調整機能に異常が発生します。汗が止まり、体温が40度を超え、皮膚が赤くなり、乾燥します。

頭痛が起こり、全身のひきつけなどが起こり、意識障害や多臓器不全になり、危険な状態になります。

症状は?

  • 体温が40度を超える
  • 脈拍が速い
  • 発汗が止まる
  • 皮膚が赤くなり、乾燥する
  • 昏睡、痙攣、錯乱などの意識障害が起こる

スポンサーリンク

関連コンテンツ