当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【おすすめ】気になる子供の勉強法

子供の成績を上げてくれたWEB学習「スタディサプリ」
 
小学4年生から中学3年生までを対象にしたオンラインサービスで学習できる「スタディサプリ」を実際に使って成績が上がった人の体験談です。1週間の無料体験があり、月額料金は980円(税抜)という費用でもコンテンツが豊富!成績を上げた方法、使い方など詳しくまとめられています。

便秘解消の腸もみは小腸と大腸に分けて行なう|やり方・方法

便秘解消のために腸もみを行っていました。そのやり方はお腹に手を置いて「の」の字に動かしながら圧迫するという方法です。この方法でも便秘改善効果は期待できるようですが、より効果を高めるなら、小腸もみと大腸もみを分けて行なうといいようです。そして、ただ押して圧迫するのではなく、小腸もみと大腸もみでコツや圧迫するポイントがありますので抑えておきましょう。

スポンサーリンク


腸もみはただ圧迫すれば良いというものではない

便秘になると子供の頃からお母さんに「お腹を”の”の字にマッサージしなさい」とよく言われたものです。大人になってからも便秘気味になるとお腹のマッサージは「の」の字でした。でも、ただ「の」の字にマッサージするだけよりも、小腸と大腸で分けてポイントを抑えながら、マッサージすることが大切だと先生から教えてもらいました。

「の」の字マッサージは、腸全体をマッサージするように大きく円を描くようにしていましたが、これでは大雑把過ぎるようです。

小腸もみと大腸もみの具体的なやり方・方法をお伝えします。

スポンサーリンク

小腸もみのやり方

1.おへその上で両手を重ねます
2.手のひらでお腹を包み込むように圧迫します
痛みを感じない程度の力でします
3.お腹に手を密着させ位置は変えず
4.時計回りにゆっくりとまわします
5.目安は5秒から10秒掛けて1周します
6.呼吸は止めずに行ないます
7.10周くらい行ないます

おへその下に小腸があり、位置を変えないでマッサージすることで小腸だけも揉むことができます。

大腸もみのやり方

大腸もみをするときは、人差し指・中指・薬指の3本の指先で大腸を圧迫していきます。

大腸もみをするときに抑えるポイントは下記の5つです。

1.右の腰骨の内側
2.右肋骨の下
3.みぞおちから指3~4本の部分
4.左肋骨の下
5.左の腰骨の内側

1~5までを順番に息を吐きながら抑えていきます。

大腸もみのときは痛みや硬さを感じる場所を重点的に圧迫していきます。そこに便が溜まっているので、痛みが和らぐまで3本の指先を曲げながら腸もみをしていきます。腸もみをすることで腸がぜん動運動して便を進めていきます。

痛みが和らがなかったり、痛みが増すときは無理して続けないで次のポイントに移動しましょう。

体の右側を揉むときは左手で、左側を揉むときは右手ですると腸の外側を確実にマッサージすることができます。抑えるというよりは腸を揉む感じで行なうといいです。

最後の5番が一番便が溜まりやすい場所でS状結腸といいます。肛門近くで溜まりやすいため頑張って腸もみするといいです。

まとめ

この小腸もみと大腸もみを別々で行なうと効果が高いと思います。私は先生に教えてもらってから朝・昼・夜の3回は腸もみをしていました。あとはテレビを見ながらとかしていたら、腸もみをはじめてから2日後の朝に便意が来て少しでました。

腸もみをするとお腹の肉の下に硬いものがあります。それが便ですね。自分でも硬さとどこに便が溜まっているのかが分かります。この便を出したいと思う一心で腸もみを続けました。排便した後に腸もみをしたら、いつもあった硬い場所が無くなっているのが分かります。実感すると継続しやすいので排便したあとに腸もみをして便の位置や硬い部分を確認してみると達成感がありますよ。

腸もみだけではなく、筋トレやストレッチ、便秘ケアを行ないながら改善していくことがいいと思います。

スポンサーリンク

関連コンテンツ