当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【おすすめ】気になる子供の勉強法

子供の成績を上げてくれたWEB学習「スタディサプリ」
 
小学4年生から中学3年生までを対象にしたオンラインサービスで学習できる「スタディサプリ」を実際に使って成績が上がった人の体験談です。1週間の無料体験があり、月額料金は980円(税抜)という費用でもコンテンツが豊富!成績を上げた方法、使い方など詳しくまとめられています。

花粉症の時期の耳の痒みを解消する3つの方法

花粉症の症状としては、目のかゆみや喉の違和感、鼻水などが代表的な症状ですが、耳がかゆくなることももあります。ただ、耳垢によるかゆみかなと思って耳掃除をして耳のかゆみが取れないときには、花粉が原因のかゆみの可能性があります。

花粉による耳の奥がかゆいときの3つの対処法についてお伝えします。

スポンサーリンク


花粉症の時期の耳の痒みを解消する3つの方法

mimi

花粉症の目・鼻・喉の症状は、よく言われる症状なので花粉症の症状だと分かりますが、耳の奥が痒くなることを知らないで耳かきをし続けてしまうことがあります。耳垢掃除をしても、奥の方のかゆみが取れないことが起こりますので、そんなときの対処法についてまとめました。

スポンサーリンク

耳がかゆいときには綿棒で対策する

プリント

耳は、目や鼻とつながっているので、口や鼻から入った花粉が耳にも侵入してかゆみを引き起こします。

耳かきなどの固い道具でガリガリと掻いてしまうと皮膚を傷つけてしまい、内部が炎症を起こしてしまうこともあります。痒みを解消したいときには、湿らせた綿棒を使ってやさしく拭き取るようにしましょう。

皮膚が温まってくると痒みが増してくるので、周囲を冷やしておいたり、水で濡らした綿棒を冷蔵庫で冷やしてから使うと効果的です。喉の奥の痒みと勘違いしてしまうこともありますので、丁寧にうがいをして喉や鼻などの花粉も取り去っておきましょう。

耳がかゆいときには耳ツボを指圧する

mimitubo

耳のツボを指圧する方法があります。耳の上の方の溝にある風渓と呼ばれるツボで、アレルギーに効果があるとされています。

ツボの刺激方法は、一番上から溝に沿って少しだけ外側に下がった部分を人差し指と親指で挟むようにして、人差し指に少し強めの力を入れるようにして、グーッと30秒ほど指圧しゆっくりと指を離します。数回くり返し行うようにしましょう。

また、耳たぶの中央から少し下の位置には、目の充血やかゆみ対策ができるツボがあります。人差し指と親指で少し強めにつまむようにして30秒ほど抑えたらゆっくり離し、また抑えるのを数回繰り返し行うようにすると良いです。

耳がかゆいときには鼻洗浄する

hanaugai

花粉症対策として有効な対処法としての1つに鼻洗浄があります。鼻洗浄は正しく行なうことで花粉症対策だけではなく、風邪の予防や鼻炎の改善にもなります。鼻の中にある異物を流すことによって、諸々の症状を改善することができます。

鼻うがいは生理食塩水を使います。生理食塩水は、医療現場でも使われている塩水で吸い込んでも痛くないのが特徴です。生理食塩水の作り方は、30℃程度の1リットルのお湯に9gの食塩を溶かせばできあがりです。

洗面器に生理食塩水を入れて、両方の鼻からではなくどちらか一方の鼻から吸います。吸いやすいように片方の鼻は押さえておきます。吸い込んだら出すを3回~5回程度繰り返し、反対側の鼻も同様にします。慣れてきたら吸った食塩水を口から出せるようになります。鼻うがいをするときに飲み込まないように注意してください。耳のほうにいってしまうと中耳炎になる可能性があります。

洗面器からはしづらいというときには、ドレッシングボトルやネティポットなどのノズルが付いているもので生理食塩水を鼻に送り込む方法が初めての人にはおすすめです。生理食塩水ではなく、専用の洗浄液「 ハナノア 」を利用してみるのもいいと思います。

 

まとめ

耳の奥のかゆみが取れないときに、耳かきで奥のほうまで掃除するのは、鼓膜を傷つけてしまうことも考えられますし、皮膚を傷つけて炎症を起こしてしまうことがありますので、強く、そして奥のほうを耳かきでガリガリ掃除するのはやめましょう。

花粉による耳の奥のかゆみは、

 綿棒を使いながら冷やして炎症を抑えることでかゆみを緩和する
 耳つぼをマッサージしてかゆみを和らげる
 鼻洗浄してかゆみを緩和する

花粉シーズンの耳のかゆみを自分で取る簡単な方法をまとめましたが、原因が分からないときには無理せずに耳鼻科で診てもらうようにしましょう。

スポンサーリンク

関連コンテンツ