当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【おすすめ】気になる子供の勉強法

子供の成績を上げてくれたWEB学習「スタディサプリ」
 
小学4年生から中学3年生までを対象にしたオンラインサービスで学習できる「スタディサプリ」を実際に使って成績が上がった人の体験談です。1週間の無料体験があり、月額料金は980円(税抜)という費用でもコンテンツが豊富!成績を上げた方法、使い方など詳しくまとめられています。

徹夜するときの仮眠の取り方|効率を上げる睡眠時間

受験勉強で徹夜して学習したり、仕事でどうしても朝までに仕上げないといけない資料作成などがあるときなど、徹夜になるときは一睡もしないで仕事をしても睡魔に襲われたり、頭が働かなくなり効率が一気に落ちてしまいます。徹夜をするときには、起きれないから寝ないというのではなく、仮眠を取って効率的に仕事をして、さらに翌日の仕事もテキパキとこなすことができるような、翌日に繋がる仮眠の取り方をおすすめします。

スポンサーリンク


寝ないで徹夜すると人はどうなるのか?

私も仕事でどうしても翌朝までに資料を作成しないといけないことが多々あり、何度も徹夜を経験しています。でも、徹夜した翌日はハイテンションになっていて午前中は眠気に襲われることはありませんが、昼を過ぎると一気に眠気が襲ってきます。眠気もそうですが、他にも色々な症状が現れます。

・眠気
・頭痛や目まい
・頭がぼ~っとする
・集中力が続かない
・間違いやミスが増える

などの症状があります。

スポンサーリンク

睡眠不足になると体に引き起こす症状

1日や2日の睡眠不足で引こ起こることは無いとされていますが、最適な睡眠時間よりも短いと寝不足という問題だけではありません。睡眠負債として、足りない睡眠時間は脳や体に溜まって下記のような影響を体に与えることがあります。

・肌荒れ
・免疫力の低下
・高血圧
・脳梗塞
・糖尿病
・うつ病
・アルツハイマー

などの症状が現れることがあります。

睡眠時間が短いと、食欲を抑えるホルモンが減り、食欲を増すホルモンが増えるため太りやすくなります。さらに、活動的な交感神経が優位な状態が長く続くため血圧が上がり、血糖値のコントロールが乱れることも調査によって分かっています。

徹夜するときの仮眠の取り方

睡眠時間を減らしたり、徹夜して寝ないということが人間の体に与える影響が分かりましたよね。しっかりと睡眠を取ったほうが良いですが、どうしても徹夜しないといけないときには、効率的に仮眠を取って作業効率を上げると、仮眠したときと徹夜で一睡もしないときでは集中力や作業時間が全く違ってきます。

実際に私が眠れいないということで先生に相談したときに教えて頂いた方法です。仕事が忙しくて眠る時間が1日4時間程度しかない日が続いたり、土日祝日も休みが無く休息する日がありませんでした。でも、そんな日が続くと短時間睡眠が当たり前になり、日付が変わっても眠れないことが普通になってきました。そんなとき、体調を崩して診てもらった先生が教えてくれた方法が私には良かったと思っていますので紹介します。

睡眠で一番大切なのは入眠直後の約90分です。この約90分の眠りが深いこと、何をされても起きないほど深い眠りになるこの90分が何よりも大切です。入眠直後の約90分はノンレム睡眠と呼ばれます。

このときに、

副交感神経が優位になりリラックスできる
グロースホルモン(成長ホルモン)が分泌される
脳の状態を整える

ことができます。

徹夜で仕事することが分かっているときは、睡魔が来たときに90分から110分程度寝るようにします。

仮眠にしては長いと思うかも知れませんが、入眠直後の90分で深い眠りをすることで格段に起きたときの頭の回転や疲労感は違ってきますので、一睡もしないで働くよりも効率的だと実感していますし、翌日の体調も全く違います。

まとめ

会社で自分一人で仕事して徹夜するときには、周りの人に気を使う必要はありませんので90分とか仮眠を取っても資料作成などの仕事を時間内に終わらせればいいですが、他にも一緒に作業をしている人がいるときには自分だけ仮眠を取るということが難しいときがあります。そんなときでも仮眠を取らせてもらって、起きてから挽回するようにしています。

徹夜が続いていて、体のだるさや頭痛、集中力が賭けている、ミスが多いなど悩んでいるときには試して見て下さい。

スポンサーリンク

関連コンテンツ